黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

2020-01-01から1年間の記事一覧

※中秋節の月餅は基本、贈答品です

【「ネットスター月餅」求め2時間待ちの行列、転売対策で販売制限も=長沙市】■「手作りで添加物を入れず、おいしい」とネットで評判となり、「網紅(ネットスター)月餅」と呼ばれるように。■「転売ヤー」の買い占めを防ぐためチケット1枚で3キロまでと制限…

【ABU】アブ・アンバサダー4600C3のドラグワッシャー交換

実は、我がブログはこちらの記事のアクセスが結構多くて、グーグルで「アブ 4600C3」で検索すれば、かなりの上位に出てくるようになっております。 アクセス解析を見ると、5年前に書いたリールの記事がよく見られているので、そういう皆さんのためにも、ブロ…

【お知らせ】ツイッターの攻撃的なアカウントの凍結に成功しました

先日、ツイッターでもお知らせしましたが、当方に対して攻撃的な発言を行っていたアカウントの凍結に成功しました。 同じようにツイッターでの誹謗中傷や嫌がらせに苦しんでいる皆さんのためにも、少し詳しくお伝えしておこうと思います。

ガンユイ(イエローチーク)が釣れる長江流域の「ゴジャバ」とは?

昨晩のブログ記事更新後、ガンユイが気になってネットで検索していたら、鵜山和洋さんの動画が出てきた。 ▲長江流域のガンユイ(イエローチーク)のポイントである「ゴジャバ」へ釣りに行く…という内容なのだが、「ゴジャバ」って漢字でどう書くのか?長江の…

上海でガンユイ釣りに使われていたタックルを考察する

2014年の夏、「ガンユイ」という魚を釣るために上海へ向かったのだが、どうやって釣れば良いのか、どんなタックルを持っていけば良いのかよくわからないまま、いつも日本でナマズやシーバスを釣る際に使用しているタックルを持っていった。 ▲写真上の魚は私…

満蒙国境の大ナマズ伝説

コロナで騒然としていた中国から香港へ抜けて、日本に戻ってきて半年以上が経った。 今後いつ中国や香港へ行けるかもわからず、自分の人生の中で、「将来の予定」が、ぽっかりと空白になってしまった。 コロナがなければ、中国や香港でやりたいことがたくさ…

上海梅林の午餐肉と台湾のサバヒーの缶詰

米中対立が激化する中、コロナのせいで日本から出られない状態が半年続き、これからもまだ当分、日本から出られない。これから日本はどうなるのか。私がどう生きればよいのか、わからなくなった。そこで、しばらく東京に身を置き、ゆっくり考えようと思った…

【中国製二眼レフカメラ・海鴎4B研究】(10)テッサータイプレンズSA-99への交換

このシリーズを始めてから、海鴎4Bにカラーネガフィルムを詰めて、実際に撮影してみたのですが、 ▲第一回の時に触れた「トリプレットレンズの魅力」なるものは、ほぼ確認できませんでした。 よく言えば「個性的な描写」ですけど、率直に言えばボケがかなりう…

【中国製二眼レフカメラ・海鴎4B研究】(9)ストロボを真上につけたい!

海鴎4Bに限ったことではないが、二眼レフのカメラはストロボ撮影の際に、横につけることが多い。こうすると、被写体の右横に目立つ「影」がつく。これが非常に嫌なのである。 ストロボをカメラの上部に付けられたら、影は被写体の下につくので、あまり目立た…

紅焼牛肉ジャガイモ麺の日々

▲こちらのブログ記事を公開してから…ほぼ毎日1食は紅焼牛肉ジャガイモ麺を食べているのだが、すっかりハマってしまった。 シンプルで飽きが来ないし、あまりインスタントっぽくない。麺はお湯で戻すとかなりタップリになるので、これだけで満腹である。 「黒…

習近平のオメガ、毛沢東のオメガ

最近は、水害だの米中対立でCCTVが視聴できる環境にいれば、ずっとつけっぱなしでウォッチしている。今は夏なので、習近平も半袖のシャツを着ている。 ▲すると、彼の左腕にチラホラと腕時計が見えるではないか…これはもしかして…

ダイソー・メスティンをゲットしました!

▲噂のダイソー・メスティン。たまたま立ち寄ったダイソーで入荷していたので、すかさず購入致しました!

インスタント重慶小麺の「紅焼牛肉ジャガイモ麺」を食べてみました

▲先日の記事は、「誰がこんなもの読むのか…」と思いつつ、ツイッターにアゲても誰も見ないんじゃないか…だったらこっそりブログにアゲとくか…と思って書いたのですが、意外に反響が大きかったです(なぜ?w)。ありがとうございました!(^^) 前の記事にも書…

明星の「台湾油そば」を試してみました

最近は時間がもったいなくて、自分で料理するのも、外に食べに行くのも時間の無駄なので、1日1食はインスタントで食事の手間を省けないかと模索しております。 ▲そこで目をつけたのがこれ。「台湾油そば」。インスタントで手間を省いても「中華」なテイスト…

インスタント重慶小麺を食べてみました

今年の5月頃、緊急事態宣言が解除された直後は、夏前にはコロナが収束して、秋頃には中国へまた行けるんじゃないか…と淡い期待を抱いていたものの、その後、日本には第二波がやってきて、全くその期待は断たれてしまった。 たぶん、早くて来年の暮れか、再来…

中国軍のナイフファイティングは実用的なのか?

中国軍のナイフファイティングhttps://t.co/A648bHDMeL一見、オーバーアクションで「芝居臭い」が、体の回転運動を利用してナイフの威力を最大化する動作になっている。突き刺さす時に「殺!」(シャッー!)と叫ぶけど、確かにこれは「一撃必殺」の攻撃方法…

大反響だった「御巣鷹山 48時間の地獄絵図」

【閲覧推奨】「御巣鷹山」48時間の地獄絵図 https://t.co/APWrejWY2jこの事故の時、私はまだ子供で、徹夜でテレビ中継(といっても、遠方で燃えている小さな炎を写すだけ)を見ながら、「なぜ自衛隊はすぐに行かないのか!」と憤慨していたのですが、こうい…

ケント・ギルバートさんがオススメする「ホテル地の涯」とは

最近、石平さんのYOUTUBEを楽しみにしているのですが、先日は「番外編」としてスペシャルゲストとの対談でした。 【石平の中国深層分析・番外編】『ケント・ギルバートさんと「日本」を語る』https://t.co/00CzQskRK7日本が大好きな米国人と元中国人が語る「…

【新型コロナウイルス肺炎】(12)中国の医療現場でポビドンヨードはどのように使われているか?

ツイッターのTLにやたらとイソジンが出てくるので、何が起きたのか不可解だったが、大阪府知事の発言が影響していたとのこと。聞けば、イソジンのうがい薬が効くだとか。 この件は以前、本ブログでも取り上げたので、関係する部分のみを切り出して、考察して…

中国にも刺し身はある!ホーチョ族のタラハ(淡水魚のタタキ)

▲こちらの記事が地味に面白かったので、写真をよく見ていると、ホーチョ族の料理に「塔拉哈」(タラハ)という聞き慣れないものがあり、調べてみたところ、これがタタキの一種であるのがわかったので、こちらにもまとめておきます。

「長江支流のダム爆破」が誤訳の件

【注】この記事の執筆直後、AFPさんが記事を訂正したため、話のつながりが悪くなったので、一時は非公開にしましたが、いまだに「ダムが爆破された」と思っている人が多いため、再公開いたします。先にオチを書きますが、爆破したと報道されている場所には、…

ネットでの誹謗中傷を弁護士に相談してみました

ツイッターに虚偽の内容を投稿され名誉を傷つけられたとして、女優の春名風花さんと春名さんの母親が、書き込み主に慰謝料など265万4000円の支払いを求めた訴訟。被告側が春名さん側に示談金計315万4000円を支払う内容で示談しました。https://t.co/K03nwjNe…

巨大ラオガンマ発見!

新型コロナはそろそろ収束か…と思っていたら、最近になって感染者が増え始め、「緊急事態宣言再発令か?」という雰囲気になってきたので、また食料の備蓄に励んでおりますが、そうなると欠かせられないのはラオガンマ。ラオガンマは通販で買うと送料が高く、…

リーペリンソースを入手しましたが…

その後も上海辣醤油を探したのですが、やはり全然見つからず… ▲まずは、上海辣醤油の元になったリーペリンソースを入手してみました。

ベトナム風ポークハム「ゾールア」で香港っぽいラーメンを作る

去年ご紹介したベトナムのポークハム「ゾールア」。日本で生産・販売しているのですが、ネット通販がなく、日本の我が家から売ってる店までが非常に遠かったため、ずっとご無沙汰しておりました。 ただ、最近になって、もうちょっと近いところに、ベトナム食…

新安江ダムの放流、千島湖、魚が空を飛ぶ件について

【浙江省の新安江ダム、全ゲートを開き放流 61年の歴史で初】8日午前6時時点で、ダムの水位が108・37メートルとなり、さらに上昇が続いていた。浙江省水利庁はこれを受け、ダムの全放水口で放流を行うことを決定した。https://t.co/4VJc03kUBZ — 黒色中国 …

油葱酥(ヨウツォンスー)を日本で探してみました

▲わかりにくい写真で申し訳ないのですが、香港で汁麺を頼むと、油葱酥(ヨウツォンスー)というものが入ることがありまして、英語だと「フライドエシャロット」とか言うんですけど、小さい辛味の効いた玉ねぎみたいなのですね。上の写真ではレンゲの葱の下に…

なぜ台湾人は香港国安法第43条実施細則を恐れるのか?

▲こちらの記事、大変多くの方々にご覧いただきました。ありがとうございましたm(_ _)m。 香港国家安全維持法の第43条は、次のようになっています。 ▲『香港国家安全維持法(全66条)、全訳しました 中国当局がなんでもできる体制ができた』より引用。 以下…

国家安全公署を銅羅湾メトロパークホテルに仮設置=香港

Last night, under cover of darkness, a Chinese state-owned hotel in HK was transformed into Beijing’s ‘Office for Safeguarding National Security’, complete with the national emblem & flag.A physical representation of the continued rise of…

「香港国家安全維持法」のナニが危険かを解読する

6月30日に可決・施行された「香港国家安全維持法」。すでにネットでもマスメディアでも大騒ぎになってますが、実際どういう法律なのか、自分の目で確かめてみたい…でも、原文読むのは大変だしな…と思ってました。すると… ▲ニュースソクラさんが日本語に翻訳…