黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

中国では押収した違法薬物をどうしているのか?

【深圳税関、1年間で863キロの麻薬押収】中国広東省の深圳税関は21日、同税関が昨年6月以降、228件の麻薬密輸犯罪を摘発し、容疑者183人を送検、ヘロインやアンフェタミンなどの麻薬863キロを押収したことを明らかにした。 https://t.co/DfdDdFX4j3 — 黒色中…

【暫定版】「反送中」香港デモ全記録

黒色中国では、香港の「引き渡し条例改正案」に関する一連の動向を、6月9日の100万人デモ以後、連日ツイートでお伝えしてきましたが、今回の連投はところどころで切れています。 これはツイートデックが新しいバージョンになって使いづらいため、誤操作を繰…

【ベトナム風ポークハム】ゾールアの試食

▲随分と時間がたってしまいましたが、ずっと食べるチャンスを失ってしまい、来月半ばで賞味期限切れになりますので、急いで試食してみました。

キュウリのヌカ漬けの作り方(超カンタン・誰でも出来る手抜きの方法)

▲こちらのブログ記事もそうですが、ツイッターで何度か、キュウリのヌカ漬けにラオガンマ…という組み合わせをご披露したことがありました。 ▲こんな感じで、キュウリのヌカ漬けを切って、上に塩昆布とラオガンマ(写真のはピーナッツ辣油)をかけて食べると…

中国とコンニャク

それでですね、私中国色々まわってますがコンニャク(らしきもの!)が道端で売られてるのを見たのはここだけです。元々漢民族にはなく、南方の少数民族にだけある食文化が日本に伝播したのかな??? pic.twitter.com/qwviakBgMe — 昔南京にいた女 (@EREzjL…

【田中芳樹研究】対談、エッセイ、共著をまとめて借りてみました

▲こちら以来、【田中芳樹研究】と題して、田中芳樹さんと中国にはどういうツナガリがあるのか、中国をどのように描いてきたのかを『銀河英雄伝説』を読む前につかんでおこうと、対談やエッセイの類いを片っ端に読んでいるわけですが、キリがないので、とりあ…

「ヤン・ウェンリー=四川人末裔説」の記事が「今週のはてなブログランキング」に入りました!\(^o^)/

「公式認定」やウィキペディアでの掲載も受けて、大きな反響を巻き起こした「ヤン・ウェンリー=四川人末裔説」の記事ですが、なんと、「今週のはてなブログランキング」に入選いたしました!\(^o^)/

『田中芳樹読本』が届きました。

『銀河英雄伝説』を読みたい…という話をツイッターでしていると、たくさんの人がいろいろと教えてくれるのだけど、私はいきなり『銀河英雄伝説』を読み始めるよりも、まず作家やその作品世界をある程度理解してから着手した方が良いと思い、そんな内容のツイ…

「ガンダム」の中国語訳が複数乱立している事情と中国での商標登録の件

【映画『ガンダム』中国初上陸へ 『千と千尋』は21日公開決定】■中国タイトルは『機動戦士高達NT』で、公開日は未定。■日本でのテレビ放送開始から今年で40年を迎えたガンダムシリーズは、中国で一般公開が実現すれば初めてとなり、ファンの間で大きく注目さ…

大白兎ミルクティー店は上海のどこにあるのか?

中国国民的なキャンデー「大白兎」の製造会社・冠生園は5月29日、微信(WeChat)の公式アカウントで、「大白兎ミルクティー店」を上海にオープンしたことを発表。同店では、各種フレーバーのミルクティーだけではなく、アイスクリームも販売されている。(編…

【田中芳樹研究】『書物の森でつまずいて……』を目次から解析する

ツイッターの皆さんのオススメで興味を持って、『銀河英雄伝説』を読もうとしたところ、今まで私が読んできたようなタイプの本ではなかったので、まずは田中芳樹さん個人と、彼の作品世界を理解するところから着手した。 そこで、『長江有情』『中国名将の条…

世界初の分子ウィスキー「Glyph」について

【世界初の分子ウイスキー「Glyph」が香港で発売】■李嘉誠が1300万米ドル(約14億円)を投資した世界初の分子ウイスキー「Glyph」が香港で発売■一般的なウィスキーは完成までに3年から10年かかるようですが、分子ウイスキーは化学物質を加えて24時間で完成 h…

日本で深刻化する接客業で働く外国人に対する差別・嫌がらせ、そして中国人に間違われた私の経験

【「日本人に代われ」 働く外国人、差別深刻に】■「日本語分からない」 嫌がらせが多発■「まともな日本語を話せ」■「お会計のことを言っても僕の日本語が分からないふりをされた」■小売店や飲食店で働く外国人が増えるなか、客などから嫌がらせを受ける事例…

【田中芳樹研究】『長江有情』と『中国名将の条件』

近所の図書館で探してみると、『長江有情』と『中国名将の条件』はすぐに見つかった。この2冊は文量が少ないので、すぐに読める。とりあえず田中芳樹さんの「ツカミ」を得るにはちょうど良かったので、借りてすぐに読んでみました。

2019年5月の黒色中国のツイートインプレッションは1337万でした。

3月4月に私用の関係でツイッターから遠ざかっていたのと、5月の長い連休のせいで伸び悩んでいましたが、後半で挽回してツイートインプレッション1337万まで伸ばせました。令和最初の月の記録としては幸先良い結果となりました(^^)