黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

上海

上海で50過ぎのオバサンに求婚された件

今からもう10年以上前のことになるが、当時私は上海の郊外に住んでいた。 上海人の友人の実家は、大半の家族が結婚してヨソへ移ったり、仕事で遠方に行ったりで家を出て、父は早くに病気で亡くなっていたので、広い家の中には80歳ぐらいの老母1人しか住んで…

リーペリンソースを入手しましたが…

その後も上海辣醤油を探したのですが、やはり全然見つからず… ▲まずは、上海辣醤油の元になったリーペリンソースを入手してみました。

上海のウスターソース「泰康黄牌上海辣醤油」について

突然なのですが、私はこの数日 ▲無性にこのお店に行きたくて、でも行けなくて、地団駄を踏んでいるのですが、噂によるとこのお店は既になくなっているので、上海へ渡航出来るようになっても、このお店には行けないのですね。 それで、私はこのお店の麺が食べ…

ウォン・カーウァイと上海

【「花様年華」「2046」に続く3部作、ウォン・カーウァイ監督「繁花」がいよいよ7月クランクイン】「繁花」は1960~90年代の上海を舞台にした作品。上海生まれのウォン・カーウァイ監督が、故郷への深い愛着から原作小説に魅入られ、全編上海語の映画にする…

【緊急事態日記】マルタイ棒ラーメンで「雪菜鶏蛋麺」を作ってみました

昔、上海に住んでいた時、やたらと「雪菜肉絲麺」を食べました。 単に高菜と細切りの豚肉が乗っかっただけのシンプルなラーメンなんですけど、 ▲上海の何処へ行っても、コレを置いてる麺屋はありまして、店によって出来不出来はあるものの、大体安定して美味…

赤ちゃんを噛む犬と噛まない犬の違い、上海の餃子犬の思い出

最近ツイッターで犬と赤ちゃんが仲良く遊んでいる動画をみたけど、「犬は赤ん坊には全く噛みつかないんだな…そういうものなんだろうか?」と思ってけど、やっぱり現実はそうじゃないみたいだ。 https://t.co/hT4Sev9Eht — 黒色中国 (@bci_) 2020年3月20日 ▲…

上海の古民家書店「南村映雪」はどこにあるのか?

【上海の古民家が現代的な書店に変身】中国の書店チェーン新華書店は今年7月、上海市松江区泗涇(しけい)鎮に「南村映雪」支店を正式に開業した。既存の古民家を修復し、原形を残したまま利用することで、古建築の本来の姿を再現した店舗となっている。http…

中国製格安白黒フィルム・上海GP3の上海剣誠実業有限公司の驚くべき海外戦略

▲こちらの記事は、白黒フィルムが好きな皆さんに好評だったみたいで、見かけのRT数以上に、たくさんの人に読まれました。ありがとうございます(^^) その後も上海GP3のことは調べているのですが、意外な発見が連発してありましたので、こちらにご紹介しておき…

【中国製格安白黒フィルム】上海GP3(35mm判)を入手しました!

bci.hatenablog.com ▲以前から気になっていた中国製白黒フィルム「上海GP3」。ずっとブローニー判しか見かけなかったけど、35mm判をイーベイで発見しましたので、早速入手してみました! ▲大体、注文から10日で着きました。

【いま最も安い白黒フィルム?】上海GP3の35ミリ判があった!

▲去年の暮れから始まったフィルムカメラへの回帰で、色んな問題が出てくるわけですが、白黒をやるにあたって困るのがフィルムの入手。35ミリのは海外から100フィートで購入できるのですが、ブローニーの安いのがなかなか見当たらないのですね。 ▲ただ、中国…

大白兎ミルクティー店は上海のどこにあるのか?

中国国民的なキャンデー「大白兎」の製造会社・冠生園は5月29日、微信(WeChat)の公式アカウントで、「大白兎ミルクティー店」を上海にオープンしたことを発表。同店では、各種フレーバーのミルクティーだけではなく、アイスクリームも販売されている。(編…

上海地下鉄乗降客バトルの思い出

最近でこそ上海地下鉄は路線も増えたが、北京五輪前は混雑が酷く、1号線は特に熾烈で、客の乗降が終わる前に電車が見切り発車するので、ホームの客が密集陣形でスクラムを組み「冲啊!(チョンアー…突撃の意味)」と皆で絶叫しながら、降りようとする客を押…

上海外食の変遷…菜市場メシの快楽

穴蔵屋の焼きビーフン ▲こちらは今から10年以上前…たぶん2006年ぐらいだったと記憶しているが、当時住んでいた家の近所でよく食べていた焼きビーフンである。 通りから少し階段で下がった半地下の店舗があって、そこは日の出ている間は明かりをロクにつけず…

上海の南京路で中華民国総統を見かけた件

2014年の夏、上海の南京路を散歩していると、台湾牛肉麺の店で、どこかで見覚えのある人物を見かけました…

日本車に乗る中国人が反日デモで車を壊されないようにしている予防策

先日、こちらの記事は予想外に多くの人に読まれました。ありがとうございます。 中国で反日の人に嫌がらせを受けた、暴力を振るわれた…という話をツイッターで書くと、中国大好き!な人から、「オマエが何かしたんだろ!」などと、私から中国人に何か悪いこ…

肥腸(フェイチャン)を食べてお腹を壊した件

ツイッターで時折、私が中国で食べた美味しいものを紹介していると、「大丈夫なんですか?」という質問が寄せられることがある。 不衛生であるとか、毒が入っているんじゃないか…という指摘であろう。 日本のマスコミが中国の食べ物を紹介する時は、ネガティ…

時々犬になりたい時があります

2005年の反日デモの前後、私は上海にいたのですが、レストランで日本語で話していたら、いきなり後ろから頭を叩かれたりとか、中国人が言い掛かりをつけて来たりで、面倒な目に遭ったことが何度かありました。 だから、外にいる時は日本人とバレないように、…

【上海の街角で】(5)路上でコンドームの無料配布?

【黄浦区豫園街道広福居民委員会】…「居民委員会」ってどうやって説明したらいいのかな…と思っていたら 居民委員会 - Wikipedia ウィキペディアって何でも教えてくれるのですね(笑) 日本の町内会にあたり、住民の相互扶助組織として「大衆的自治組織」と性…

【上海の街角で】(4)下町の路上で麻雀を楽しむ老人たち

上海の下町を歩いていると、このような光景をよく見かける。 日本の屋外で麻雀をするのは、花見の時にちょっとあるぐらいだが、中国では普段からよく行われている。 下町の家の中は狭いし、近所の人や通行人も交えた方が楽しいので、中国人は屋外で麻雀をす…

【上海の街角で】(3)下町の雑貨屋さんでよく見かけるフタ付きの可愛いホーローの容器は何なのか?

上海で下町の散歩を始めた頃、ずっと気になっていたのがこの容器です。 あちらの雑貨屋さんでよく売ってます。なぜホーローのバケツ?なぜこのサイズ?どうしてフタがついてるの?下側が広がっているのはなぜ?…と疑問が尽きませんでした。

【上海の街角で】(2)なぜ下町の通りにはたくさんの洗濯物が干してあるのか?

上海の下町を歩いていると、よく見られる光景です。 人様の洗濯物なので、あまりジロジロ見てはイケないのですが、かといって公共の空間に堂々と干しているから、どうしても視界に入ってきます。 しかし、長年この光景を見ていると、上海人は他人に見られる…

【上海の街角で】(1)なぜか郵便受けが多すぎる件

昔、上海に住み始めた頃、この街を知りたくて、やたらと歩いた。一日中歩き続けることも少なくなかった。 メディアを通じて知るのではなく、クルマや地下鉄の車窓から見るのでもなく、自分の足で歩き、自分の皮膚感覚で理解しなければなければ納得できない。…

『反日鶏スープ麺』が食べられるお店と黒色中国流『飴軒鶏ニンジン麺』の作り方

あの「反日鶏スープ麺」はどこで食べられるのか? 最近、中国や香港で食べた料理について書いてますが、昨日の記事は今までで一番よく読まれました。 その反響の中に、この麺は何処の店で食べられるのか…という質問がありました。 残念ながら、この麺は私の…

【上海の朝食】(5)反日の中国人に美味しい鶏スープの麺を作ってもらった件

私は普段、朝から麺を食べることは、あまりないけれど、中国で釣りに行くときに食べることがある。中国の麺料理は量もあるし、注文してから出てくるのも早い。 ▲【紅焼牛肉麺】こちらは、河南系の麺屋さんだったと記憶している。濃厚なスープの中にトロトロ…

【上海の朝食】(4)ごま団子と生煎饅頭を食べながら中国人について考える

▲ごま団子は日本でもよく知られた点心である。中国語で「芝麻球」(ジーマーチュウ)という。名前を直訳すれば「ゴマタマ」ということだが、中に甘いアンコが入っている。 口に含むと、表面の香ばしいゴマ⇒モチモチの皮⇒甘いアンコ…という順番で快楽が展開す…

【上海の朝食】(3)「パリパリ」と「トロントロン」を繰り返す快楽

昔、留学していたのが北京だった。それに加えて、東北(旧満州)地域をよく旅行したので、私の中国料理の「舌」は、北方の料理で出来ているのだろう。北の料理はいつ食べても、懐かしい味がする。 上海の下町で住み始めた頃、いつもは近所で韭菜餅だの白糖餅…

【上海の朝食】(2)「餅」と言っても「もち米」で作られているわけではありません

留学して、中国で生活を始めた頃、町中で色んなものを食べたけれど、その時になんとなくモヤモヤとしてスッキリしなかったけど、後々気付いたことの1つとして、中国で「餅」と名のつくものは、日本のいわゆる「モチ」とは違うということ。 ▲こちらは「韭菜餅…

【上海の朝食】(1)不健康な小ワンタンと健康的な大ワンタン

中国にいる時でも、もちろん一日三食なわけですが、私は友人・知人と夕食を共にすることが多くて、自然と夜にガッツリ食べることになります。 だから、朝食には軽く胃に優しいものを選ぶわけですが、上海にいる時だと、私はワンタンを食べることが多いです。…

上海に今もなお現存する「トーチカ」を見たことありますか?

上海で魚を釣ろうと思い、場所を探していると、不思議なものを見つけました… これって、もしかして…「トーチカ」ってやつじゃありませんかね?

【中国の水質汚染問題】幻の「上海の地ビール」を探して

togetter.com 今朝、フォロワーの方からの質問に答えていたら、まとめを作ってもらえました。ありがとうございました。 このテーマは、中国の環境、水需要、そして日本の国土保全、安全保障、環境問題…とかなり広範囲の問題になりますので、それほど単純に語…