黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

反射光式露出計の復活

古いライカを再使用するにあたって、まず必要なのは「露出計」です。

昔は、露出計が無くても大丈夫なぐらいに露出の「勘」を鍛えましたが、十数年のブランクがあるので、改めて慣れるまでは「リハビリ」がいります。

f:id:blackchinainfo:20190122144601j:plain

数年前にも実家の物置を探したのだが、ようやく見つけることができました。セコニックの反射光式露出計、オートリーダーL-188です。

続きを読む

【「中国でVPNを使ったら行政処罰」の真相を探る】(3)ツィッターを使うことも違法?

 ▲今回のブログ記事シリーズは、こちらのツイートから始まりましたが、戴いたリプライの中に「ツイッターを使うことも違法」というのがありました。

先に断っておくと、ツイッターを使うことそのものは、現在中国において「違法」とする根拠はありません。

ただ、そのリプライで戴いた「画像」についての考察を、ここで皆さんと共有するのは有意義と考えられるので、今回の「真相を探る」の第3回として取り上げようと思います。

続きを読む

古いライカの革ケースの問題点とメンテナンス

古いライカのアイレットの問題がとりあえず解決したが、アイレットがあんなに削れていては先行き不安である。

ところが、これにはもう1つ別の対処法があって

f:id:blackchinainfo:20190122104100j:plain

▲革ケースを使えば、アイレットは削れない。

ただし、革ケースにも問題があって、今回はその件について同じように悩む人のために(この世の中に60年以上前のカメラの革ケースで悩む人がどれだけいるかは疑問だが)こちらに書き残しておこうと思う

続きを読む

【除湿対策】自宅6箇所の湿度を測ってわかったこと

カメラとレンズの保管のために、自製防湿庫内の湿度を測ったところから始まった「湿度シリーズ」ですが、「湿度」は見えない上に、温度ほど敏感に感じられるものでもないので、けっこう「思い込み」と「実際」の差が大きいことに気付きました。

そこで湿度計を6個用意して、自宅内の湿度を調べて、各部屋の湿気対策やカメラ・レンズに適した場所の確保に役立てようと思ったのでした。

続きを読む

【「中国でVPNを使ったら行政処罰」の真相を探る】(2)VPNで何をしたらアウトなのか?

▲「中国でVPNを使ったら行政処罰」を受けたというニュースの元ネタとなったサイトのことはこちらにたっぷりと書きましたが、それよりも大切なのは、今回逮捕されてしまった人物は、具体的には何をやらかしたのか?を知る必要があります。そうでないと、今後我々日本人が中国でVPNを利用しても大丈夫なのか?という不安を払拭できないからです。

続きを読む

【「中国でVPNを使ったら行政処罰」の真相を探る】(1)「広東公安執法信息公開平台」の正体

黒色中国にしては珍しく、久しぶりにまともなニュースツイートでバズりましたw。

この件は中国で活動する日本人のほぼ全員が気になることかと思います。VPNが使えなければ、日常的なネット利用や仕事の面でも大いに差し支えますし、いきなり逮捕や行政処罰というのは困りますので。VPNの使用全てがNGなのか?どういう状況なら問題ないのか?閲覧や書き込みの内容が問題になるのか?

この件はかなり事情が入り組んでおりまして、ツイートでその全容をお知らせするのは大変と判断しましたので、このほどブログの方で情報をまとめてみようと思いました。

お手数をかけますが、こちらのブログ記事をご覧になる方は、まず上掲のツイートとそれに連なるリプライに目を通してツイート段階での全容を押さえておいて下さい。

そこで、まず問題になるのはツイートのリプライの中でも登場する津上俊哉さんからの指摘…あのネタ元のサイトは「釣りサイト」じゃないのか?…VPNを使っていたら行政処罰という話そのものがフェイクじゃないか?ということです。まずこの点を検証してみようと思います。

続きを読む

電気を使うけど、電気を使わない小型除湿機?

▲湿度計で計測してみたら、自製防湿庫は全然防湿効果がなかった…というのが前回までのお話ですが、よく確認したら、私が防湿庫に使っている「洋酒棚」って結構隙間があってこれじゃ湿気は入り放題だわな…というものでした(´Д⊂グスン

続きを読む

フィルムスキャン作業の「2つの面倒」の解決法

古いスキャナーでもフィルムスキャンは充分できる…と書いたけど、試してみたら大きな手間が2つあった。

1つ目は、フィルムホルダーにフィルムをセットするのが面倒なこと。

2つ目は、ホコリの除去が面倒なことだ。

去年の暮から、その対策を考えていたのだが、とりあえず用意してみた「解決策」をこちらでも報告しておこうと思う。

続きを読む

ダイソーの湿度計を計6個入手した理由

▲カメラとレンズを保管している自製防湿庫(単に洋酒棚に湿気取りを入れただけ)の実際の湿度を測ってみよう…と思い、ダイソーの湿度計を購入してみたところ、室内と自製防湿庫の湿度はあまり変わらない?というのがわかってきました。

ただ、湿度計は1個しかないので、同時に室内と自製防湿庫内の湿度が確認できないのと、今後、自製防湿庫の設置場所を変えるにあたって、家のどこが一番湿度が低いのかを確認してみたかったので…

f:id:blackchinainfo:20190109135646j:plain

▲湿度計を5つ追加購入致しました!(^^)

続きを読む

中国の目玉焼きは美味しい…荷包蛋(フーバオダン)の作り方

菜食志向の私はあまり肉を食べないようにして、タンパク質は主にタマゴか大豆から取るようにしているのですが、気になるのはタマゴの食べ過ぎは大丈夫なのか…ということ。

上掲の情報を見る限りタマゴは身体に良く、1日3個食べても大丈夫みたいなので嬉しくなりました(^^)

続きを読む

ダイソーの湿度計でもわかる重要なこと

f:id:blackchinainfo:20190106124649j:plain

以前から気になっていたダイソーの湿度計を購入しました。

なぜこんなものが必要なのかというと、冬は乾燥するので加湿器を利用しているのですが、加湿器使用時の「加湿されてはいけない場所」の湿度が知りたかったからです。

続きを読む

副島種臣の中国旅行記を追って…まずは3冊の伝記をあたってみました

去年(といっても先月のことだが)、ツイッターで副島種臣の話をしている時に気になって、彼の「支那漫遊」がどんなものだったのかを調べようととりあえず、近年発行された伝記3冊を調べてみました。

続きを読む

ヴィム・ヴェンダースとマカオの書店「辺度有書」

去年の正月は上海におりましたが、今年は日本でのお正月。久しぶりに紅白歌合戦を見て日本人らしくしておりますw

年末年始は大掃除がてら、書庫に山積みにしていた本を整理していたのですが、そこで出てきたのが

f:id:blackchinainfo:20190101210048j:plain

この本…何だと思いますか?

著者名は「维姆・文德斯」…これって「ヴィム・ヴェンダース」の中国語表記なのです。

続きを読む

なぜ中国漁船が澎湖諸島に来ると台湾は警戒するのか?

中国漁船が強風を避けて台湾の「所管海域」に侵入した…との記事。例によって中国のネットの反応をかき集めて、台湾の「過剰反応」を面白おかしく扱っております。

でも、「台湾の歴史」を少しでもかじった人なら誰でも覚えていると思うのですが…「台湾侵略」は澎湖島からスタートするのが毎回の「定石」です。

この件を短くまとめておきます。

続きを読む

「落合陽一」型と「池上彰」型

この件は私も前から気になっていたのだけど、今朝池上高志さんのツイート見て、「そんな見方もあるのだなぁ…」と感心していたら、次は早々に茂木健一郎さんが反応していた。皆さん、この件が気になることだったようだ。

私の方からもちょっと一言書いておきたい。

続きを読む