黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

ちょっと変な我が家の鍋のダシ

SPONSORED LINK

f:id:blackchinainfo:20201221115224j:plain

▲我が家では冬になると、毎週日曜日は寄せ鍋を作るのですが、その際に昆布だけじゃなくて、他のものもたくさん入れます。

そのレシピを公開しますと…

  1. 羅臼昆布
  2. 枸杞(クコ)
  3. 棗(ナツメ)
  4. 生姜(ショウガ)
  5. 大蒜(ニンニク)

ですね。

f:id:blackchinainfo:20201221115237j:plain

ショウガとニンニクは、包丁で潰してから入れております。

香港で鍋料理を食べると、ダシに色んな物が…漢方薬材みたいなのがたくさん入っておりまして、その方が風味もいいし、身体にも良さそうなので、日本でも香港風に色々入れることにしています。他に、白ネギとか、紹興酒なんかも入れるかな。改めて考えてみると、全然日本の寄せ鍋じゃないw

ナツメとクコは中国の友人からプレゼントしてもらったもの。ナツメが入ると甘みと独特の香りが加わって、肉類が美味しくなりますね。ショウガが入ると、身体が内側から温まる気がします。日曜日になると、こういうダシを大鍋にタップリ作って、夜は鍋料理、翌日からはラーメンとかそば・うどん、料理に使うスープに用います。

▲クコはそうそう腐るようなものでもないので、1kg単位でまとめ買いするのがオススメです。かなりお得になります。

▲クコもナツメも中国製だけど、大体が新疆産のようです。ナツメもそうそう腐ったり傷んだりするものではないのでまとめ買いがベストです。

他にも漢方薬材っぽいのを入れたいのですが、今はコロナが怖くて外出を控えているので、中華食材店に行けないのが残念です…(´Д⊂グスン