黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

【「メンタルがヤバい時にオススメ」の11の方法】(3)中国茶を飲む

メンタルがヤバい時にオススメ』というお題でのツイートが流行っていたので、私も即興でツイートしてみて好評だったのですが、人によっては「それってなんですか?」という反応もあったため、こちらで解説してみようと思います。

今回は3番目の「中国茶を飲む」です。

続きを読む

安田純平さんが出演したラジオ番組を聞いてみた

▲安田純平さんについては、こちらのブログ記事を書いたこともあり、ツイッターでも幾つか連投をしたので、それで私がバッシングの対象となってしまったこともあり、何かと印象深い人物になってしまったw

安田さんは中国とは全く関係ない人なのだが、危険なところへ取材にいく人なので、親近感も持っている。私は彼ほどのリスクは冒さないものの、中国へ行って面倒な目に遭うことが何度かあった。

ただ、あれから既に2ヶ月近くたち、ツイッターでも安田さんの話題が出ることはほぼなくなってしまった。結局、みんなで叩いて飽きたら終わり…といういつものツイッターであるらしい。

続きを読む

【 「メンタルがヤバい時にオススメ」の11の方法】(2)菜市場、農貿市場、交易会へ行く

メンタルがヤバい時にオススメ』というお題でのツイートが流行っていたので、私も即興でツイートしてみて好評だったのですが、人によっては「それってなんですか?」という反応もあったため、こちらで解説してみようと思います。

3番目のテーマは「菜市場」。似て非なる「農貿市場」と「交易会」も一緒にご紹介いたします。

続きを読む

やたらと原発が多い広東省

そうか、出来たか…とニュースを読んで、ふと気がついた。

「広東省って原発が多くないか?」

そこでちょっと調べてみることにしました

続きを読む

【「メンタルがヤバい時にオススメ」の11の方法】(1)古鎮へ行く

メンタルがヤバい時にオススメ』というお題でのツイートが流行っていたので、私も即興でツイートしてみて好評だったのですが、人によっては「それってなんですか?」という反応もあったため、こちらで解説してみようと思いました。ただ、11もあると、写真も加えてかなりの長文になりましたので、1記事1つの方法ごとご紹介しようと思います。

続きを読む

賊の俗字

このツイートのリプライで、あの誤字?が「賊」の俗字である…という説がありましたので、調べてみることにしました。

続きを読む

9年前のスキャナーでフィルムのデータ化が充分できた件

古いフィルムカメラをもう再び使ってみよう…と試行錯誤しておりますが、1つ残った問題が「如何にして現像されたフィルムをデータにするのか」。

昔みたいにいちいちプリントするのも不経済だし、やっぱり撮影した写真はデータとして持っておきたい。それならクラウドにあげたり、スマホやタブレットで見たりできますし、ツイッターやブログにもすぐ使えますので。

フィルム現像の際に同時にデータを作ってもらう方法もあるんですけど、自宅にあった古いスキャナーでカンタンにできました。

続きを読む

香港の窓、深センの窓

今日は朝からたまたま香港の窓の話題がツイッターで出たので、こちらにもその内容をまとめておこうと思う。

香港は暑いので、クーラーが欠かせられないわけだが、そもそもオフィスビルの窓は開かなかったり、一般の住宅では窓を開けられても、網戸をつけてない、つけられないような構造の窓が珍しくない。

f:id:blackchinainfo:20181212112343j:plain

▲たとえば、こんな感じ。窓の1つ1つが小さくて、それを横にスライドさせるのではなく、外に押し出して開けるようになっている。その上で鉄格子みたいなのが入っている。この鉄格子は一般的に開閉ができるようになっている。洗濯物を干す時などに鉄格子をあける必要があるからだ。鉄格子は鍵をつけて固定できるようにもなってたりもする。

続きを読む

なぜ日本には「写真雑誌」が根付かないのか

私は写真が趣味なので、普段RTするツイートに写真関連のものが多いのですが、そうやってツイッターを9年もやっていると、写真関連アカウントの相互フォローが増えました。それでよく見かけるようになったのが「IMA ONLINE」というアカウント。

当初は、「アートフォト専門のサイトなのか…」とばかり思っていたので、今まで全然気づかなかったのですが…

f:id:blackchinainfo:20181213214416j:plain

IMA」という雑誌があるのですね。いやー…早く言ってよ…写真雑誌大好きなのにw。アカウントのプロフに書いてないから全然気付きませんでした。

続きを読む

ゴールデンクラブオイル(たぶん、香港で最上級だったカニ入りのラー油)

ラオガンマのネタは投下から1週間過ぎてもまだツイッターで話題にのぼる。この機会にわかったのだが、日本でもかなり幅広く色んな人がこの調味料を愛好していたらしい。

「黒色中国はラオガンマを食べたことがなかったのかww」と度々言われるので(ちょっと悔しいw)、私が香港に居た頃に常食していたラー油をこちらにご紹介しようと思う。

続きを読む

ファーウェイ創業者の「軍歴」とはどんなものか?

 最近、毎日ニュースで報じられる「ファーウェイ」という中国企業…創業者が解放軍出身者というのは有名な話で、だからファーウェイはアブナイ!ヤバイ!…という話をする人がいるわけですが、そもそもファーウェイ創業者の軍歴とはどんなものなのでしょうか?

続きを読む

古いカメラと古いストロボの再利用(10年以上使ってなかったLOMOを例に)

ひょんなキッカケから、古いLOMOを取り出して、もう一度使ってみよう!と思い始めたのですが、もう10年以上使っていなかったカメラを再利用するのはちょっとひと手間要りますね。

古いカメラを使ってみよう!…でもカメラの清掃ってやったことないんだけど…」という人も世の中には少なくないでしょうから、参考まで、私の「ひと手間」をこちらに公開しておきます。

続きを読む

中国で飼育されている豚の総数

60万頭以上の豚が殺処分!

2010年に発生した宮崎県の口蹄疫で殺処分された豚の頭数が29万7808頭なので、その2倍ですね。

私の中国の友人も、「最近、豚肉の価格が高騰しているんだよ」と言っているのですが、ところで、中国って全体で一体何頭の豚が飼育されているのでしょうか?


iask.sina.com.cn

▲こちらによると、

全世界一共有10亿多头猪,而其中 超过半数饲养在中国

とあります。全世界で10億の豚が飼育されており、その半数以上が中国にいる…と。

www.globalnote.jp

▲こちらによると、2016年のデータでは、世界の総数が9億8千万以上、中国では4億5千万以上が飼育されている…とのことなので、「半数を超える」には及ばないものの、ソレに近い数字が出てきました。

f:id:blackchinainfo:20181211134003j:plain

 ただ、4億5千万の内の60万頭…って、0.13%ですね。

同じページの情報によれば、日本で飼育されているのは931万頭だから、その中で60万頭は6%に相当します。

「60万頭」という数字を見ると、その大きさに驚きますが、中国は国も大きく、人口も多く、飼われている豚の数も日本とは比べ物にならないので、こうした数字に接する時はちょっと落ち着いて見る必要がありますね。 

豚インフルエンザの真実 人間とパンデミックの果てなき戦い

豚インフルエンザの真実 人間とパンデミックの果てなき戦い

  • 今日の発見 中国でこんなにたくさんの豚がいるのは、調べた私自身大きな驚きでした。それにしても、中国で「ブランド豚」とか聞かないのはなぜでしょう?もしかしたらあるのかな…

【香港のラーメンを自作したい!】(2)扎肉はもともと香港の食材じゃなかった件

現在、香港の麺料理の自作に取り組んでいるのですが…

f:id:blackchinainfo:20181208140640j:plain

▲左上の黒いモジャモジャ…紫菜…つまり海苔は意外と簡単に手に入ったものの…

f:id:blackchinainfo:20181208140608j:plain
▲これが何なのかよくわからない。いつも美味しく食べているんだけど、これは一体何なのか…香港の友人に聞いてみたら、意外な答えが返ってきました…

続きを読む