黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

配線をキレイにまとめるモノとコツ

SPONSORED LINK

▲ゴールデンウィークの「アップデート」もやっと最終局面に入りました。

長いケーブルにリプレイスして、ケーブル類が普段目に触れないように、迂回させたまでは良いのですが、それらがキレイにまとまってないとウッカリ引っ掛けたりしますので、ついでにもう一工夫することにしました。

f:id:blackchinainfo:20190505055007j:plain

▲タイラップ、ネジラー、養生テープ…パソコンまわりの配線をまとめるといえば基本はこの3点。他にも用意したものはあるのですが、それは後で出てきます。

ネジラー

f:id:blackchinainfo:20190505055016j:plain

ケーブル類を購入すると最初に仮止めしているビニールコートした針金?みたいなの…「ネジラー」とか「ねじりっこ」とか呼ばれてますけど、これって一般名称はなんなのでしょうね?実はこれ、単体で販売されておりまして、高価なものでもありません。

 ▲パソコンショップやホームセンターで販売されています。大きく分けて、幅2.5ミリ前後の細いタイプと、4ミリ幅の太いタイプがあるのですが、1本のケーブルを収納する時などに巻いて仮止めしておく時に2.5ミリ幅でも充分ですが、複数のケーブル…しかもそれなりに太い…を結束する場合は4ミリの方がいいです。太い方が力強くキッチリと結束できるので、時間が経っても緩みにくいです。

上掲の写真ではディスプレイの信号ケーブルと電源ケーブルとUSBケーブルの3つを結束して、テーブルの裏に回すようにしています。

養生テープとスリットチューブ

f:id:blackchinainfo:20190505055025j:plain

▲テーブルの裏に回した3本のケーブルを「スリットチューブ」というパイプの中に通します。「スリットチューブ」は、洗濯機の排水ホースみたいなのに切れ目が入っているもので、ホームセンターなどで1メートルごとの量り売りをしています。こうしておかないと、テーブルの下で3本のケーブルがだらしなくぶら下がるだけになってしまいますので、みっともないし、ケーブルがある側では座りにくいわけです。

 ▲こちらでは「コルゲートチューブ」という名前になっていますけど、同じものです。パソコンの配線をまとめるだけなら5メートルも要らないので、やっぱりリアルの店舗で量り売りしてもらった方がいいでしょう。直径20ミリの長さ1メートルで300円しないはずです。

▲養生テープは、あの「緑」のものが有名すぎて、緑のものしかないかと思いきや、カラーバリエーションが複数ありまして、黒のものもあります。配線関係で養生テープを使う際は、目立たないように黒色を使う方が良いかと思い、今回は黒を買いました。

タイラップとモール

▲ケーブルだけを結束するだけなら先述の「ねじらー」だけでいいのですが、結束したケーブルをテーブルの足の止めておくとか、どこかにガッチリと固定しておきたい時にはタイラップを使うようにしています。いろんなサイズがありますけど、私の経験では長さ200mmのものが最も使いやすいと思います。まぁ、安いものなので、用途に合わせて複数持っててもいいのですが。

ELECOM LD-GA1307/WD 床用モール (長さ1m・木目)  幅45mm

ELECOM LD-GA1307/WD 床用モール (長さ1m・木目) 幅45mm

 

 ▲それと、部屋の中でLANケーブルを引き回すにあたって、モールも使用しました。とりあえず人が通るところだけ、足でLANケーブルをひっかけないようにモールをかぶせてやりました。

 ▲こちらの連投でも書きましたけど、毎年ゴールデンウィークのツイッターは荒れるし、今回は10連休な上に、私は諸般の事情で10連休が丸々ヒマ&特に何もやることがない…という状況だったので、この連休の間、ずっとこうやってケーブルの交換だの配線だのばかりやっていたのでした。

その甲斐もあって、この1週間ぐらいで、部屋の中が随分とスッキリして、パソコンも格段に使いやすくなりました。たぶん今年の連休は、この10年の中で最も有意義な連休だったように思います。

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」