「中国ウイルス」はダメで、「南アフリカ変異株」はOKとは、一体どう言う理屈なのか https://t.co/FKciwVjTN5
— 黒色中国😷 (@bci_) 2021年1月31日
元はラージャオさんのツイートの翻訳なんですけどね。他に、
- 英国変異株
- ブラジル変異株
というのも見かけますが、
そもそも「中国ウイルス」「武漢肺炎」の表記がNGで、変異株になると突如、国名・地名はOKになるのは何故なのか。
ちょっと探ってみました。
【目次】
ウイルスの正式名称を決めるのはWHOではない
この件、複雑なので最初に整理しておくと
- 病名
- ウイルス名
この2つは「別」ということです。
新型コロナの場合、正式な病名は
- WHOが決めた「COVID-19」
- 英語では「coronavirus disease 2019」
- または単に「coronavirus disease」
- 日本では厚生労働省により法令で「新型コロナウイルス感染症」と定められている。
【参考】官報 令和 2年1月28日
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000589748.pdf
そして、病名を決める場合は、国名や地名を含めないガイドラインがあるそうです。
ウイルス名を決めるのはICTV
International Committee on Taxonomy of Viruses (ICTV:国際ウイルス分類(命名)委員会)という国際組織があって、ここがウイルス名を決める。
新型コロナの病因ウイルスの名称は「SARS-CoV-2」。
このウイルスは国際ウイルス分類委員会 (ICTV) により、SARSコロナウイルス (SARS-CoV) と同じ種(の姉妹系統)と見なされており、ベータコロナウイルス属のSARS関連コロナウイルス (SARSr-CoV) という種に属している
まず、新型コロナの病因ウイルスは、「SARSコロナウイルスの姉妹系統」という扱いで命名されている。
ただ、これの変異株については、
分離ウイルスの名前には、ウイルスが由来する地名をつける風習が採用されています。
とあるので、「英国変異株」、「南アフリカ変異株」、「ブラジル変異株」という名称が可能…という事情のようです。もしここで「英国肺炎」とか言い出すとアウト、ということでしょう。病名とウイルス名は別。ここがポイントです。
ちなみに、
▲あの朝日新聞でも「武漢型」という表記を使ってますね。
私は医学は完全な素人で、ググった情報を並べてみただけなので、正確な判断はプロの人に聞いてみたいものですが、たぶん大筋では間違ってないと思います。
【追記】記事公開後に寄せられたリプライ
これメンションだけだともったいないな
— とむ(ミミズクのほう) (@tomsdiner1) 2021年1月31日
ウイルス名に地名などは不可なのに、株名には許されるのは、ICTVが専門家に任せるとしているからhttps://t.co/MgVSdao920
"The ICTV is not responsible for classification and nomenclature of virus taxa below the rank of species."
▲こういう事情があるそうです。とむさん、ありがとうございました(^^)
ちなみに香港・台湾の「武漢肺炎」呼称は今…
去年、私が1月から2月に香港と広東省にいた時、すでに現地では新型コロナウイルスが騒ぎになっていたのですが、その時に私の友人たちは「武漢肺炎」または略して「武肺」(ウーフェイ)と呼んでいたのですね。
大陸はさておき、香港で今どうなってるのか確認してみますと…
▲これ、いま香港のニュースで「武漢肺炎」を検索してみた結果ですけど、普通に出てきますね。ただ、主に蘋果日報(アップルデイリー)が使っているみたいです。最後の「自由時報」は台湾のメディアですね。
* * * * *
台湾は、中国の圧力でWHOにそもそも参加できない状況ですから、別にWHOに従わねばならぬ義理もないのですが
▲普通に使ってますね。併記するところも見られますが。
ちなみに黒色中国としては、新型コロナウイルスに限らず、全ての言葉を日本政府の法令を遵守し、日本の一般的なマスコミが使用している言葉に準拠するようになっているので、「武漢肺炎」という言葉を、こういう主旨の記事以外で、使用することはありません。
- 作者:一般社団法人共同通信社
- 発売日: 2016/03/22
- メディア: 新書
▲ちなみに、こちらの本には、差別語・不快用語が記載されており、マスコミ関係者がこの本を参照して、どの言葉がNGか判断しているそうです。ただ、最新の第13版が2016年発行だから、新型コロナウイルスについては触れてないでしょうけど。