今日、ダイソーに行ったら、不織布マスク(三層フィルター、ノーズワイヤー付き、3枚入り)、除菌クリーナー(アルカリ電解水100%で洗剤不使用のもの)、除菌ウエットティッシュ(アルコール30%、25枚入り)が並ばず、定価で(税込み110円)買えました。
その詳細を記録しておきます。
どこのダイソーでも買えるわけではない
今日ちょっと外出の用があったので、その時に2軒のダイソーをまわって、1軒目は三品目全部なし。入荷はしていたけど、売り切れたようでした(置かれていた棚はあったけど、商品がなかった)。
2軒目で三品目全部ありました。大きめの店舗の方が良いみたいです。
マスクは万引防止のためか、レジ周りに置かれてました。
除菌ウェットティッシュは2種類あって、1つは携帯用の小さいの。もう1つが写真のもの。これは大きめのものです。携帯用は人気のようで売り切れでした。
それと、自家製の消毒液(ハイターなどで作る)を入れるスプレーのボトルも売り切れてました。
店によって、売り切れているもの、そもそも入荷してないものが、地域によってあるようですが、この2週間ぐらいで考えると、だんだんと流通がよくなってるようです。
1家族1個まで
買い占めを防ぐため…と思われるのですが、この手の「コロナ関連商品」は「1家族1個」までの購入制限がありました。大家族でやってきて、1人1個買う…というのがダメみたいですね。
それと、除菌ウェットティッシュは、携帯用と大きいものをどれか1つです。各1個は買えませんでした。
ツイッターを見てると、コンビニでマスクが定価で買えた!という情報があったので、私も探してはいたのですが、近所のコンビニでは見当たらず、コロナ以後ではダイソーで今日初めて定価売りのマスクを見ました。
増産体制がようやく整ったのか、国民にマスクが行き届いたのか。アベノマスクもちょっとは役立ったのかも知れませんね。
これから第二波が心配ですが、とりあえず日本は平常を取り戻しつつあります。