黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

新しいペダルを購入(MKS ALLWAYS)

SPONSORED LINK

先日、自転車のタイヤを新しくしたついでに、以前から気になっていたペダルも購入しました。

▲MKS(三ヶ島製作所)のALLWAYS。

わざわざ私がレビューを書くほどのことでもない有名なペダルですが、せっかくなので使用感を記録しておきます。

3ベアリングの威力

まずご覧いただきたいのは3ベアリングの効果。

▲指で弾いてやるだけで、こんなにクルクル回りますw

ビンディングか、フラットか

昔はビンディングペダルも使いましたが、私は基本街乗りで、スポーツライドの時でも、コースに出るまでしばらく街中を走る必要があり、突然人やクルマが飛び出してくる可能性のある場所でビンディングは怖かったので、今はフラットペダル派です。靴も専用でなくてOKですし、汎用性が高いです。

ビンディング/フラット兼用のペダルも使いましたが、普通の靴でビンディング側を踏み込んで転倒しそうになったり、ビンディング・シューズを履いてフラット側を踏み込んだりして、危なっかしく感じたので、これも私には不向きでした。

ビンディングペダルだと「引き足」が使えますけど、その効果が活かされるのは長い坂道ぐらいかと(私の住む地域ではそれがほぼない)。大型のフラットペダルを使うと踏み込み時の伝導性が高いので、私はビンディングの引き足よりも、踏み込み時の伝導性を取りました。それに加えて、軽量化素材(381g)+3ベアリングなら総合的に見て、ビンディングペダルよりも勝るのでは…ということで、誉れ高いMKS ALLWAYSを選んだわけです。

使用感

まだ使い始めたばかりで100kmも走ってませんけど、使用感を書いてみると…

  • MKS ALLWAYSを導入しようという人が最初に気になるのは「大きさ」でしょう。見た目、普通のペダルに比べて大きいのは確かですが、実際に使ってみると「大きすぎる」と感じることはないです。
  • スパイクで靴裏をガッチリ固定して、力強く踏み込んでも、曲がりながら踏み込んでもまったく滑らず、踏み込みの力が逃げません。
  • 坂道の下りを高速(40~50km/H)で走っても、全く歪みもブレもしないので安定感が高く、安心して使えました。

マグネシウムペダルとの比較

▲以前はこちらを長年使っていました。ベアリング付きの大き目のペダルでシッカリ踏み込む…という点ではBazooka M138も一緒で、マグネシウム製だからMKS ALLWAYSより更に軽い(238g)のですが、重くなっても面積が広くなって伝導性の高いMKS ALLWAYSの方が使いやすかったです。

こういうのは各人の「好み」が大きいと思いますが、実際使ってみると、MKS ALLWAYSは見た目の大きさよりも、利便性の方が大きかった…というのが私の結論でした。