黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

「香港の民主」≠「中国の民主」?

SPONSORED LINK

昨日のニュースで、当方が最も気になったのはこちらである。

「学連」とは去年の雨傘革命に参加していた主要な学生組織の1つである。

先に注釈しておくと、前掲のニュースは…

集会参加に同意しなかったバプテスト大学は投票で学連からの脱退を決定しており、正式に脱退した場合は学連が立場を変える可能性もある。

 …と続く。

実際には、バプテスト大学だけが、このような考えを持っているのではなく、少なくない香港人が「民主的な中国を建設するのは香港人の責任ではない」と考えているのではないか。

日本では、去年の香港の雨傘革命が、中国の民主化を推進するものとしての期待の声があった。でも、私が実際に雨傘革命の現場を訪れて、隅々見て回っても、中国の民主化を要求するような貼りビラは数枚しか見つからなかった。そういう要求は皆無ではないものの、「主流」ではない。「非主流」でもない。「稀に見る少数意見」と思われた。

今回の不参加表明は、そうした「香港の民主」が意味するところを明示したものではないだろうか。

香港バリケード――若者はなぜ立ち上がったのか

香港バリケード――若者はなぜ立ち上がったのか