黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

【くろいろ?こくしょく?】「黒色中国」の正しい読み方

SPONSORED LINK

今年の6月でツイッターとブログを始めて10周年を迎え、黒色中国のリニューアルをしなくては…と思いながらも、香港デモが起きたためそれどころではなくなり、個人的にも忙しい日々が続いたのですが、秋を迎えてようやく時間も出来きたので、以前から考えていた黒色中国の「イメチェン」を始めました。

f:id:blackchinainfo:20190912082523j:plain

そこで話題になったのが、「黒色中国」の読み方。「黒色」は「こくしょく」なのか「くろいろ」なのか。多数の質問が寄せられたので、こちらで説明しておきます。

正しい発音は中国語(普通話)のみ

2005年に中国各地で反日デモが発生した時に、私は上海にいました。そこで怒り狂うデモ隊と遭遇し、他でも多数の反日の中国人から嫌がらせを受け、それがキッカケになって、ネットでの情報発信を始めよう!と考えたのですが、ブログを開設するからには、名前を決めなければいけない。当時(2009年)はレンタルサーバー&独自ドメインを取得していたので、URLも決めなくちゃいけない。そこで出てきたのが「黒色中国」という名前でした。

ただし、私がずっと中国にいて、毎日中国語しか使わない生活環境の中で考えたので、「黒色中国」は日本語の音読みも訓読みも関係なく、自分自身は「heisezhongguo」(ヘイスーチュングオ)という中国語発音で呼んでいました。そもそも、文字で「黒色中国」と書くことしか想定してなかったし、黒色中国はブログの名前であって、私自身がツイッターで皆さんとお話することは全く想定外だったため、日本語での読み方は全く考えていませんでした。

日本語で読むなら音読みが正しいはず…だけど

「中国」が音読みなので、「黒色」も「こくしょく」と音読みにしないと、「くろいろ」では音訓入り混じった「重箱読み」になる。日本語の読み方は、音・音で統一して「こくしょくちゅうごく」が正しい唯一の発音じゃないのかな…と私は考えていました。

でも、ツイッターを続ける内に、「くろいろ」と読む人が現れ、「黒サン」「黒ちゃん」と呼ぶ人も出てきた。かなりの多数の人が「くろいろちゅうごく」と読んでいたのがわかりました。

私自身はあくまでも「heisezhongguo」としか考えてなかったので、日本語での発音はどちらでも良いことにしました。

中国の中でも、普通話以外に、上海語や広東語があって、それぞれ発音が違うわけですから、漢字表記が同じであれば、発音は各自好きなように読んでいただいて構わないのです。

なので、「くろいろ中国」と呼んでも、「こくしょく中国」と呼んでも構わないのですが、リニューアルの反応を見るに、「くろいろ」と思っていた人が多かったようなので、とりあえずイメチェンのための平仮名表記においては、「くろいろ中国」を採用することにしました。

いろいろと面倒なアカウントで申し訳ありません(^^)