ツイッターでブロックしたら、別垢で絡んでくる。それをブロックするとお次はブログやFB、Instagram、はてなブックマークにも「追いかけて来る人」っているんだけど(最近このパターン)、この人達ってどうしてそこまでやるんだろうか。私は別に美少女でも芸能人でもない、平凡でツマラン人間なのにな
— 黒色中国 (@bci_) 2019年5月16日
10年もツイッターやらブログをやっていると、色んなことがあるもので、一体何が面白いのやら、私みたいな人間にも、ずっと付きまとってくる人たちがいます。
こういう人たちは、船底につく「牡蠣殻」みたいなもので、こそぎ落としておかないと船足が鈍るし、増えるとまっすぐ進めなくなるし、放置しておけば船体を痛める…だから見つけ次第にブロックするようにしていますが、そうすると別のSNSへ…または「はてなブックマーク」へ…と場を変えてくっついてくるわけです。特に「はてブ」はSNSと違ってブロックできないから排除できません。
こんなことは最近になって始まったことでもなく、数年前からあるのですが、あまりにもヒドイ「つきまとい」が日常化している人がいたので、警察に相談してみたことがありました…
これは、すでに警察に相談したことがあるんだけど、「男」が「男」にストーカーするのは「ストーカー」として認められないそうな。警察のストーカー対策ってあくまでも「異性」で「恋愛関係」があることが前提になっているらしい。この場合、具体的な危害があって、刑事事件にできないと動けないそうな
— 黒色中国 (@bci_) 2019年5月16日
▲警察に相談してみたら、
- 警察ではストーカーからの被害があれば、被害者にかわって対応しているが、「ストーカー」は特になんらかの刑事犯罪を行ってない状態なので、ただ口頭で注意するだけである。
- 警察では、「ストーカー」を「異性間における恋愛感情を伴うもの」としているので、同性間では「ストーカー」と見做さない。恋愛感情がない場合も、これに該当しない。
- だから、単にネットで「嫌がらせ」を受けているだけでは警察が「ストーカー」として対処できない。なんらかの刑事犯罪がない限り動くことができない。
…という説明を受けました。ネットで私につきまとって嫌がらせをする人物は「男」だったし、「恋愛感情」はなかったので(…たぶんw)、ストーカーとしての対応ができない…というのが結論でした。
ただ、上掲のツイートをした後に弁護士さんからリプライをいただきました。
えっ、まさか?と思って条文確認したところ、やはり嘘ですね。警察は法律に関する嘘をよくつくので、基本的に彼らの法律情報は真に受けない方が良いです。https://t.co/ehCe4HigNU
— 國本依伸 (@yorinobu2) 2019年5月16日
教えていただいたのは
▲こちらの「ストーカー行為等の規制等に関する法律」なのですが、確かにこちらには「性別」のことは記載されてませんでした。
ただし、ここでいう「つきまとい」は「恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的」を持つものに限定されているので、性別はともあれ、適用範囲は狭いですね。
— 國本依伸 (@yorinobu2) 2019年5月16日
ネットでよくある「アンチ」やら、誹謗中傷・デマが好きな人達の「粘着」が、「その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的」に該当するのかは不明なのですが、とりあえず「恋愛感情のみ」ではないのがわかりました。
次に警察へ相談に行くことがあったら、この条文を印刷して持っていこうと思います。
ただ、この手の話題はツイッターをやっていると度々出てくるわけですが、ネットの粘着系ストーカーによる被害の申し立ては、痴漢被害に遭った際の被害届の提出南下と同じで、弁護士と同行しないと受理してくれない(というウワサがある)ケースのものなのでしょうね。
「黒色中国」の名前でブログとツイッターを10年続けましたが、今後も継続する予定なので、この機会に法的な対処方法について確認しておこうと思います。
- 作者: 清水陽平
- 出版社/メーカー: 弘文堂
- 発売日: 2016/12/12
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
▲とりあえず、こちらの本が具体的な対応を詳しく解説しているそうなので、早速読んでみようと思います(^^)