黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

【疑問】中国では清朝を扱ったテレビドラマが多いけど、なぜ元朝のは無いの?

SPONSORED LINK

中国は異民族王朝の清朝(満州族)の皇帝を主人公にしたドラマが多いのに、なぜか元朝(モンゴル族)の皇帝を主人公にしたドラマが無い。
これってどういうこと?

ツイッターで、このような疑問を見つけた。

私も、これは以前から気になっていたけど、いつかは調べようと思いながら、ずっと先延ばしにしていた。

昨日、簡単な訳をツイートしたけれど、地味に好評だったので、こちらに詳細な内容を記録しておこうと思う。

 なぜ元朝のテレビドラマはないの?

▲いつもの手抜きで百度知道からの引用です。日本人が疑問に思う中国のことって、大体百度で既出ですね。以下、要訳になります。

  • 一応、4作品ある(《樊梨花》《孟丽君传奇》《成吉思汗》《镜花缘》)。でも、これだけ。
  • 元朝は戦争に明け暮れる中で成立し滅亡したので、コンプレックスがあるので、敢えてテレビドラマを作らないのではないか。
  • 唐朝の李世民明朝の朱元璋漢朝の劉邦…これらの人物は皆、馴染み深いため、疎遠な気がせず、親しみがある(訳注:この3人は全員漢民族です)。
  • 清朝は最近の王朝であり、民間に残されているものも多いため、多くの人が受け入れやすい。
  • 元朝を如何にドラマにするか。チンギス・ハーンの元朝成立前の人だし、彼の孫であるフビライが元朝を成立させたものの、元朝の短い九十数年の中で皇帝は6人、よく知られているのもフビライだけである。
  • 元朝の世は短く、民間での名声もパッとしない。皇帝には振り返るべきエピソードもなく、蒙古の大群が、朝鮮、ベトナム、日本などに攻め入るドラマを作って、見せるわけにもいかない。

幾つか、註釈を入れると…

  • チンギス・ハーンは世界的に有名ですが、1227年に亡くなっています。元朝成立は1271年…つまりチンギス・ハーンの死から44年後となります。
  • 元朝の短い九十数年の中で皇帝は6人」(元朝短短的九十多年有六位国君)とありますが、実際には11人(復位も含め12代)います⇒【参考】元 (王朝) - Wikipedia なぜ百度知道で6人になっているのかは不明です。
  • ちなみに元朝は97年間で終わり、初代のフビライの治世は23年間、末代のトゴン・テムルの治世は37年間。合わせて60年間ですが、残りの37年間は他の10名の皇帝が数年づつ治めています。

日本人の視点から見ると、モンゴル帝国といえば、アジアから欧州にまたがる大帝国で、日本にも蒙古襲来がありました。中国でも人気のある歴史的題材として、テレビドラマなどたくさん作られているだろうに…と思うわけですが、中国人視点で見ると、チンギス・ハーンは有名でも、元朝とは無関係。元朝は97年間で終わってしまうので、あまり魅力的な時代には思えないようですね。

逆に日本人からすると、清朝は日清戦争ぐらいでしか馴染みのない王朝で、そもそも現代の日本人で日清戦争に興味がある人は少ないので、どうしても清朝は縁遠い気がする。日本人と中国人では、歴史を見る視点が全く異なるわけで、こういうのは日中戦争だけに限ったことではないのだな…と改めて気づいた次第です。