黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

ラオガンマのフタの開け方

SPONSORED LINK

f:id:blackchinainfo:20190515114951j:plain

ラオガンマの玉葱辣油(左)と豆鼓辣油(右)。やはりこの2つが最も使いやすくて、すぐなくなっちゃいますね。というわけで、また買ってきました。

f:id:blackchinainfo:20190515115004j:plain

▲ツイッターでラオガンマのことをつぶやいていると、「フタが開けにくい」という話をよく聞くので、今回は最もカンタンな開け方をこちらに記録しておこうと思います。

まず、フタの周りのフィルム(上の写真でも見えますよね?)を外してください。一応切れ目が入ってますけど、ハサミを用意した方が良いです。

f:id:blackchinainfo:20190515115034j:plain

▲ラオガンマの瓶からフィルムを外したら、水を少し入れたフライパンや鍋(写真では卵焼き器を使ってますが)の中に逆さまにして置いて、コンロで水を温めて下さい。

沸騰してから1~2分で鍋から引き上げてフタを回すと…

f:id:blackchinainfo:20190515115048j:plain

▲カンタンに開けられます。

驚くほどカンタンに開きます。

たぶん…ですが、フタが金属でフライパンや鍋に直接触れているところに、コンロで加熱するので温度が伝わりやすいのではないかな…と思います。

瓶の中にお湯が染み込むことはないのかな…と思いましたが、中がお湯びたしになることはありませんでした。

以上、カンタンなので、ラオガンマの開け方でお悩みの場合はぜひ試してみて下さい。

▲卵焼き器は何かと便利で、私はトマ玉を作る時に重宝しております。このサイズで適度な「深さ」のあるフライパンって、他にあまりないからでしょうね。一人分のカンタンな調理の際に使いやすいです。洗う時もコンパクトなのでシンクで邪魔になりにくいです。