ツイッターでちょっと話題になっていたので、昔購入したのを引っ張り出してきて、動画を作って見ました。
BGMに流れている電子音は、これもまた毛さんの肖像が入った電子ライターのもの。フタをあけるとこの電子音が流れます。曲は『東方紅』ですね。
未来ある青年は、夕日より朝日を好むべき?
『東方紅』とは東から登る太陽のことで、毛沢東を指す言葉です。昔、中国語を習い始めの頃、授業で「我喜欢在海边看夕阳」(私は海辺で夕日を見るのが好きです)という文章を作った時に、中国人の先生に「それはいけない」と言われました。
「君は未来ある青年なのだから、夕日よりも朝日を好きになるべきだ」…と。
後で聞きましたら、この先生は文革の頃に紅衛兵として活躍されていたそうで、あれから十数年たっても、たぶん先生の頭の中には、この「東方紅」がしっかりと刷り込まれているのでしょう。
彼が紅衛兵としてどのような活動をしていたのか…というのは全く知りませんが、それはさておき、あの世代の中国人にはある種の独特なポジティブシンキングがあって、その内の一つがこの「東方紅」な、毛さん的な世界観の影響なのではないかと思います。