野外調理
▲去年、こちらのブログ記事でも書いたように、旅先での新鮮なタンパク源を確保するために、卵を持ち歩くための試行錯誤をしてきましたが、それで発見した「エッグホルダー」が非常に使いやすかったので もう1つ買い増ししました。
去年の末に入手して、以来2ヶ月程度、試行錯誤、色んな使い方をしてみたコーヒーブリューワーですが、幾つかの問題点が出てきました。それに伴い、「別の使い方」も思いついたので、こちらに記録しておこうと思います。
色んなタイプの雑穀米を試しているのですが、今回はこういうのをゲットしました。ハウスから出ている「香ばし十五穀」というもので、もち米が入っているのが特徴です。 私の場合、中国旅行で僻地に行った場合とか、釣りで周囲に食事する場所がないことを想定…
中国で旅行中に美味しいコーヒーを淹れて飲みたいという長年の野望があったのですが、最近見つけた「コーヒーブリューワー」のお陰で、今までの問題が急速に解決したので、いっそこの際に、旅行に携帯する調理器具を全部見直そうと思いました。 そこで問題に…
▲携帯式コーヒーメーカー『コーヒーブリューワー』を使うと、マグカップ1つでコーヒーを淹れられるようになりましたので、それをキッカケに、最近はスノーピークのチタンシングルマグに熱中しております。 ▲お湯を効率よく沸かすためにフタを用意しましたが…
▲旅行先でもいつも、ちゃんと淹れたコーヒーを飲みたい私にとって、救世主のような奇跡の携帯式コーヒーメーカー『コーヒーブリューワー』。早速ゲットしましたが、本題はこれからです。 ▲コーヒーブリューワーは、購入時に中にコーヒー豆が入ってますけど、…
▲先日購入した『コーヒーブリューワー』が非常に良かったので、今後の旅行で携行するコーヒードリッパーはこれにしようと決めました。 …となれば、マグカップでお湯を沸かしてコーヒーブリューワーに注いで抽出してから、出来たコーヒーをマグカップに注げば…
▲こちらのような記事を書いているところからわかるように、私はコーヒー大好きでして、旅先でもなんとか飲めないかとこの10数年来、様々な工夫をしてきました。 旅先でコーヒーを淹れる上で最も困るのは、飲むカップとは別で、 お湯を沸かす容器 ドリップす…
長年、中国の各地を旅行しているので、大体の食べ物には慣れました。何処に行っても現地の人達と同じ食生活をするようにしています。現地の人達と一緒に同じ物を食べてこそ、心を打ち解けられるし、現地の食生活を知ることで、多くのことを学ぶことが出来る……
アウトドア用のクッカーのアルミ臭の問題が解決しましたので、以前から気になっていたチタン製マグカップの異臭もこれで解決できるのではないか…と思い試してみました。 私は少なくとも一日一回はコーヒーを飲まないと気が済まない…という問題を抱えてまして…
アルミ製クッカーでご飯を炊くと「臭い」が気になるし、食べると数時間ほど頭が重いような…鼻周りや首筋が痒くなることもあり、フッ素コーティングをするしかないのかな…と思っていたのですが、ミニトランギアのコッヘルを重曹で煮沸してみると…劇的な改善を…
最近は、こんな記事ばかり書いております。私はアルミ製のクッカーでご飯を炊いて食べると、アルミ臭で頭がクラクラするのですが、上掲2つの記事とは別で、チタンのマグカップでコーヒーを飲むときにも臭いが酷くて…とツイッターで書いていたら、重曹で煮る…
最近、このブログは「百均」と「炊飯」がメインになっていますけど、しばらくこの状態は続きます。すみません… 今まで野外で自炊する時は、割り箸を使ってました。家の中にお弁当についてきた箸とか、長年使ってないのが溜まってますので…。でも、やっぱりち…
最近、我がブログの定番記事となっている「ご飯を炊く」シリーズですが、本日は第三弾!ミニトランギアでご飯を炊いてみることにしました。 trangia(トランギア) ミニトランギア 【食品検査済日本正規品】 TR28T posted with カエレバ trangia(トランギア) A…
トランギア・メスティンのバリ取りとシーズニングができましたので、早速試しにご飯を炊いてみます。 まだ1度も使ってないというのに…「シーズニング」のため、米のとぎ汁と野菜くずと紅茶でグツグツ煮込んだので、すでに「貫禄」が出て来ました(笑)。
中国での野外自炊を目指して、トランギアのメスティンを手に入れました。正直なところ単なるアルミの弁当箱に取っ手がついているだけで、何がありがたいのやらよくわからないシロモノなのですが、YOUTUBEで動画を見ていると、やたらと皆さん熱い(笑)。あの…
▲こちらの記事は、幸いなことに非常に多くの方々にご覧いただけました。ところで、タイトルの末尾に(白米編)と書いてあったのが気になった人もいたのではないでしょうか。この記事には「続編」があるのです。
昨日公開したこの記事は、予想外に大きな反響を呼び、多くの人々に見ていただけました。 単に、1合の米を炊くだけの内容ですが、やはり日本人にとって米を炊くというのは非常に関心が高いことなのでしょうか。 ツイッターでたくさんのリプライを戴きましたが…
中国で旅をしている時に、食事で困ることはあまりなく、いつどんなところに行ってもレストランがあったり、屋台があったり、カップラーメンや弁当を売っていたりします。 人里離れたところに行く時は、事前にお菓子やようかん(非常用の長期保存のものがある…
中国で長く生活していたり、旅が長くなったりすると、油っこい食事になりやすいので、たまにアッサリしたものが食べたいなぁ…と思うことがあります。 上海あたりでは、日本の醤油も普通に売っていたりするので、たまに醤油かけご飯を食べたりしていたのです…