黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コダックの36枚撮りカラーネガフィルムを1本280円で入手する方法

フジの業務用フィルムが値上げ、逆輸入のC200は生産終了で、他のフィルムも連鎖的に値上がりするのでは…との噂が飛び交っておりますが、なんとかして安く手に入れる方法はないのかと考え、色々手を尽くしてみましたので、こちらに現段階でわかっている方法を…

キュウリのヌカ漬けにラオガンマ

最近は「大全」の完成と、さらなるラオガンマ道の追求のために、日々研鑽を重ねている黒色中国でありますが、毎日昼と夜に2回、なんらかの形でラオガンマを食べております(さすがに朝からは食べないw) 今まで、色んなものにラオガンマを入れてみましたけど…

業務用フィルムの値上げの件

一説によると、3割値上げで1本600円ぐらいになるのでは…とのこと。 せっかくフィルムカメラへの回帰を始めたばかりなのに…orz

レン・ハン(任航)の三回忌にカメラを買った件

2月24日は中国人写真家レン・ハンの命日なので、ツイッターでも追悼の意を表して服喪アイコンに変更しておいた。早いものでもう三回忌である。

菜の花と鶏団子の椎茸ラオガンマラーメン

▲こちらの公開以後、ツイッターで様々なラオガンマを使った料理のレポートをいただいておりますが、私も負けじと新たなる活用法を探るべく、毎日色んな料理にラオガンマをつかっております。 ▲というわけで、こんなものを作ってみました。 菜の花と鶏団子の…

新疆の学校で京劇を使った「洗脳」教育?

ツイッターでいろいろ見ていると、新疆での「収容所」とか「洗脳」について疑問の声とか、本当にあるのか、みたいな話をする人がたまにいる。 私も、各種メディアから漏れてくる「情報」やら「証言」がどこまで信用できるものなのか判断つかない時があって、…

ラオガンマの玉葱ラー油と香辣脆油辣椒は全く同じものなのか?

▲公開以来、日本全国のみならず、全世界の日本語使用者のラオガンマファンに読まれるようになってしまったラオガンマ大全。我がブログで最も読まれている記事になっております。 ツイッターでも色々質問をいただいて、私も責任を感じつつありますので(笑)…

ローライ35LEDの復活

今年の黒色中国は「写真」に力を入れようと思い、とにかく手持ちのフィルムカメラ全てを1度はフィルムを入れて撮影してみよう…ということで、片っ端に(実は台数がかなりある)撮影をしているのですが… 防湿庫の片隅から、ついにコイツがでてきました(^^)

【アサヒカメラ1994年5月増刊】MODERN CHINESE PHOTOGRAPHERS 誰も知らなかった中国の写真家たち

最近は、ヒマがあると実家の書庫の整理をしているのですが、そうすると懐かしいものが出てきました。 1994年に発行されたアサヒカメラの増刊号「MODERN CHINESE PHOTOGRAPHERS 誰も知らなかった中国の写真家たち」という本です。これは、その後の私の人生を…

カメラケースのお手入れ

フィルムカメラでの撮影を再会するに当たってやることは多く、ボディやレンズの清掃や、モルトの張替えなどに加えて、「カメラケースのお手入れ」というのがある。 こちらの写真はお手入れ後だが、やってみたら結構カンタンだった。

世界最小最軽量(と思われる)の巻き尺

写真撮影用の巻き尺がみつからない…という話を以前書いたが、あれからずっと小さい巻き尺を探し続けていた。 ▲ようやくみつけられたのがこれ。写真ではわかりにくいだろうが本当に小さい。

中国の卵の生食事情

ツイッターで卵の話題が出る度に、中国人は生卵を食べるか食べないか、そもそも中国のタマゴは食べられない?いや、最近は食べられる!という話が毎回出てくるので、こちらにそれらの情報を整理しておこうと思います。

鎮江香醋(ちんこうこうず)とラオガンマ

▲鎮江香醋(ちんこうこうず)という中国産の黒酢がありまして、知ってる人なら誰でも知ってる中国の有名な黒酢です。私はこの黒酢の熱烈なファンでして、もう20年以上愛用しています。

国外で購入したラオガンマを日本に持ち込めるのか?

ご好評いただいている「ラオガンマ大全」ですが、この記事が長文になりすぎたために、1つ書き漏らした…独立して別の記事にしようとしたのが表題の件になります。 ツイッターでラオガンマの話をしていると、中国から持ち帰ろうとする話が幾つかでてきたのです…

ラオガンマ大全

現在、日本で入手可能なラオガンマ製品9+2種類(9つのラオガンマと2つの派生商品)のレビューに加え、各製品の分析によって解明されたラオガンマシリーズの全容、分類法、ラオガンマ初心者のための基礎知識などをこちらにまとめてみました

酸菜(スァンツァイ)は日本でも安く買える…そして美味しい!

ツイッターでしょっちゅう話題にしている酸菜(スァンツァイ)。白菜を乳酸発酵させたいわゆる「漬物」なわけですが、とにかく私はこれが大好きでして、冬になる度に食べたくなる。中国にいたら絶対食べる。日本にいたら食べられない…というのをこの数年繰り…

LOMO LC-Aのモルトプレーン交換(2)新しいモルトプレーンの切断と貼り付け

十数年ぶりにLOMO LC-Aの裏蓋を開けてみると、モルトプレーンが溶けていた…カメラの内部にこびりついたドロドロのモルトプレーンを念入りに除去して、やっと新しいモルトプレーンを貼る作業に…というのが今回の内容なのですが… ▲最初に断っておきますが、今…

LOMO LC-Aのモルトプレーン交換(1)古いモルトプレーンの除去

▲古いLOMOの中に入っているフィルムを撮りきって、裏蓋を開けてみたら、モルトプレーン(遮光性を高めるスポンジみたいなの)が加水分解でボロボロになっていた。 ▲そこで、モルトプレーンと無水エタノールを買ってきて、自分で交換してみることにしました。…

【タイの豚肉ソーセージ】ムーヨーを入手しました

去年から取り掛かっている「香港のラーメンを自作したい!」シリーズ。 香港のラーメンに乗っかっている正体不明の美味しいもの「扎肉」はベトナムの「ゾールア」なのがわかり入手したところ、それはタイの「ムーヨー」ではないか…との情報をツイッターでい…

ザーサイの思い出

最近はラオガンマを買うために、中華食材店によく行くようになった。そこでザーサイを売っているのをみつけたので、1袋買ってみた。

【祝!】『中国式監視社会の思い出』がはてなブログランキングに入りました!

先日こちらで公開したブログ記事『中国式監視社会の思い出』が 週刊はてなブログのランキング(2019年2月第1週)で12位に入選致しました! ▲リンク先はこちらです。 前回のランキング入りが11月のことで、23位でしたが、今回はさらにランクアップできました…

【カメラ修理事始め】モルトプレーンと無水エタノール

古いLOMOの撮影が終わって、裏蓋を開けてみたら、モルトプレーンがボロボロになってました。 これってどうにかならないかなぁ…と思って調べてみると、モルトプレーンの交換は素人でもカンタン?みたいだったので自分でやってみることに。それで、まずは材料…

【プアマンズ・コンタックスT2】京セラ・スリムTの復活

去年の暮からフィルムカメラ愛が再発して、ようやく撮影に出かけて、フィルムを現像に出してみたけど結果は惨憺たるものでした。 昔は、適当に撮って、とりあえず現像に出したらキレイな写真が出てきたんですけどねぇ… 原因がよくわからないので、とりあえず…

ラオガンマの記事が掲載されている日本語の雑誌

最近、ツイッターでラオガンマのネタが盛り上がっているのですが… 黒色中国さん @bci_ さんのブーストで盛り上がっているラオガンマー。取材&記事かいたのいつだったかな、何を書いたんだっけなぁと思って、本を引っ張り出してきたら2年半も前の号(中國紀…

古いLOMOでの撮影が終わって裏蓋を開けてみると…

去年の暮から、防湿庫の片隅から発掘された古いLOMOを使い始めて2か月余り…やっとフィルムを使い切って裏蓋を開けてみたら… ▲中に入っていたのはアグファのVISTA400!やっぱりこれだったか。私の昔のお気に入りのフィルムでした。 ただ、モルトプレーンの劣…

「ラオガンマ干麻婆豆腐」を作ってみました!

去年末から始まったラオガンマ研究。いまツイッターでも毎日のようにラオガンマネタを連発していますけど、今後、ラオガンマの色んな料理を作る予定ではあるものの、私は麻婆豆腐が大好きなので、どうしても「ラオガンマ麻婆豆腐」を完成させたいと思ってい…

【ベトナム風ポークハム】ゾールアをゲットしました!

▲2か月近く前の話にさかのぼりますが、「扎肉」(ベトナムソーセージ)をやっと入手できました。 ▲「ゾールア」と言うらしく、「ベトナム風ポークハム」と書かれてあります。ずっと「ベトナムソーセージ」で探していたので、見つからなかったようです。