黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

ASUS Chromebook Detachable CZ1を購入しました

以前から購入を悩んでいたASUSのChromebook、「Detachable CZ1」の特価セールがそろそろ終了する…とのことで、「そういえば6月4日は黒色中国の開始記念日(今年で13年目です)ではないか!」と、それらしい「口実」を見つけたので、ついポチってしまいましたw

まだ開梱してから数時間しか経っていないけど、今までずっと購入を検討してきた経緯なども説明できれば、私と同じように購入を悩んでいる人のお役に立てるかと思い、ブログ記事に記録しておきます。

続きを読む

タイのラーメン「ヤムヤム」は「お湯を注いで3分」で食べられるのか?

▲これら2つの記事の公開後、ツイッターの方でも「ヤムヤム」への関心が高まり始めておりますが、1つ気になるのは「正しい作り方」。

▲こちらはヤムヤムのチキンフレーバーですが、裏を見ると…

▲こういうシールが貼られている。日本語で「水適量を沸騰させ…ゆでる」と書かれてある。ただ、このシールの左側の英文をよく見ると…

Place contents of package in a bowl.

(パッケージの中身をドンブリに入れよ)

Add about 320ml of boiling water.

(約320mlのお湯を注げ)

Cover the bowl for 3 minutes.

(ドンブリをフタして3分間)

Stir well before serving.

(食べる前によくかき混ぜよ)

ようするにこれって、日清製粉の「チキンラーメン」と同じ作り方ですよね。

なぜ日本語の説明とは違う作り方になるのか。その謎を解くために、実験してみることにしました。

続きを読む

タイのラーメン「ヤムヤム」のチキンフレーバーで反日鶏スープ麺を作ってみました

▲先日こちらの記事を公開したところ、意外な大反響をいただきました。みなさんありがとうございます(^^)

こんなニッチなネタ、ほとんど誰も読まないけど、ゴクマレに「タイのインスタントラーメンが好きだ」とか、「コブミカンの葉を探している」…という人がいるんじゃないかと思い、ブログに書いてみたのですが、この「ヤムヤム」って、日本ではかなり前から売られていて、人気があったのですね。それと、「コブミカンの葉」が好きな人はかなり多かったようで、たくさんのリプライ、はてブコメントをいただきました。ありがとうございました。

そこで、調子に乗って第2弾ですがw、

▲前回の記事で、「全種類コンプリートも達成した」と書きましたが、チキンフレーバーはその存在を最後に知って、これが届いたばかりなので、レビューを書いてみようと思います。実はこれ、「ヤムヤム」シリーズの中でも、かなりの「異色作」なのです。

続きを読む

タイのラーメン「ヤムヤム」とコブミカンの葉を安く買う方法

久しぶりに、一体誰が読むのか、どこの誰の役に立つのかよくわからない記事を書きますw

一時期、ツイッターでやたらとタイのトムヤムクンヌードル「ヤムヤム」のプロモーションをやっていた。私はプロモーションのツイートは片っ端にミュートするのだが、このCMだけは面白くてミュートしなかった。何度も繰り返し見ている内に気になったので、つい買ってしまったのである。

続きを読む

コロナのワクチン接種で花粉症が治る?

3月末に3回目のワクチン接種をしたのはすでに書いた。3回ともモデルナを接種した。

その後で気づいたのだが、なぜかスギ花粉アレルギーの症状が…例年ほど酷くない…ほぼ症状がなくなってしまった。

ただ、それからもう1つ「予想外の事態」を迎え、私以外にも同様の「体質の変化」が起きた人がいるようなので、参考まで私の体験を記録しておきます。

続きを読む

ワクチン接種第3回目の記録

3月末に3回目のワクチンを接種しました。

あんまり、あっけなかったので、別にブログに書く必要もないか…と思って1ヶ月以上過ぎたのですが、日本では3回目の接種が進んでいない?というニュースを度々見ます。実は私も3回目の接種は気乗りしなかったのでした。

私と同様に、「気乗りしない」人のために、私の考えと体験をこちらに書いておきます。

続きを読む

ツイッタープロ(Twitter Pro)始めました

f:id:blackchinainfo:20220417175827j:plain

以前から気にはなっていた「ツイッタープロ」(Twitter Pro)。よくわからないサービスなので敬遠していたのですが、フォロワーも7万を越えたことだし、2022年度も始まったことだし、春なので新しいことを始めようと思い、申請してみました。

続きを読む

石平さんの『新中国史』/なぜ中国は民主化しないのか

f:id:blackchinainfo:20220223164615j:plain

毎週、YOUTUBEで石平さんのニュース解説を見ているのだが、その番組の冒頭で彼の新刊、『新中国史』を紹介していた。今年還暦を迎えた彼が、今までコツコツと中国の歴史を学んできた「集大成」であると言う。

続きを読む

「石平チャンネル」の初回生放送、そして10数年前の講演会について

昨晩、石平さんが新しく始めたネット番組「石平チャンネル」の初回放送があり、それを拝見した。

YOUTUBEで前半の一部は見られる。

昨晩の放送の感想を、こちらに残しておきたい。

続きを読む

ヨドバシカメラで鎮江香醋を買いました

いま私がハマっている「ヨドバシカメラで食料品を買う」件ですが…

「そば」や「うどん」はともかく、ラオガンマまで買えるのには驚きましたが、もっと「ありえなさそう」なものはないかな…と考えていた時に、ちょうど家に常備している「鎮江香醋」(中国の黒酢。餃子を食べる時に使うと美味しい)が切れていたので、「さすがのヨドバシカメラも、鎮江香醋はないだろう…」と思いながら検索してみると…

続きを読む

メラミンスポンジで歯を磨いたらヤバかった件

f:id:blackchinainfo:20220216113404j:plain

▲コーヒーやお茶が好きな私は、お気に入りのカップに汚れがこびりつくのが嫌でして、メラミンスポンジを使ってキレイになるまでゴシゴシするのですが、歯もコーヒーやお茶で汚れているのが悩みでした。

そこで先日、台所で食器を洗っている時に、「メラミンスポンジで歯を磨いたらキレイになるんじゃね?」とひらめいたのですね。

メラミンスポンジって柔らかいし、口の中に入れて歯に密着させるのもカンタンそうだし。

f:id:blackchinainfo:20220216113413j:plain

▲ただ、1つの大きさが3cm角なので、

f:id:blackchinainfo:20220216113249j:plain

▲こんな風に小さく切って試してみました。

続きを読む

ラオガンマが1本単位で送料無料で買える件

▲今から3年前に書いたラオガンマの記事が今でもよく読まれている。「ラオガンマ」でググれば、2番目に出てくるのが私の「ラオガンマ大全」だったりするのだが、最近はほとんどラオガンマの話題を取り上げなくなった。

とはいえ、ラオガンマに興味がなくなったのではなく、実はほぼ毎日食べているのだが、特に新しいネタもなかったので、ツイッターでもブログでも取り上げなかったのでした。

冒頭に挙げた「ラオガンマ大全」でも説明したが、ラオガンマは送料が高いし、ちゃんと店頭で商品を確認し、賞味期限が長いもの(つまり最近作られた)を購入するのが王道。

ところが、最近はコロナの影響で外出を自粛せねばならなかったり、店舗が休みだったり、店舗がなくなったり、移転していたりで、リアルで購入するのが面倒になってきた。

そこで、ネットでできる限り安く買えないだろうか…と調べていたところ、表題の件が判明したのでした。

続きを読む

ドアスコープの外からの覗き見・盗撮を防止するカンタンな方法

「ドアスコープ」ってどこの家でもありますよね。

来客があった時なんかに、家の中から外を覗く(のぞく)レンズ付きの穴のことです。

あれって、カンタンに外側から中を覗けるのです。

▲「リバースドアスコープ」という名前で安く売ってます。

私は中国にいる時に、たまたま各部屋をキョロキョロ見て回っている人がいるのに気づいて、その時に、リバースドアスコープなるものが世の中にあることを知ったのですが、日本でも最近、この手のモノを使う悪い人が増えている?みたいです。

これを防ぐための「ドアスコープカバー」なるものも売ってまして

▲こういうものなんですけど、「覗かれるかも!」と不安になってる時に、このカバーが届くまで待たねばならないのは嫌じゃないですか。

私は中国旅行の時に、ホテルのドアを外から覗かれるのを防ぐために、考えたカンタンな防止法がありまして、いちいちブログ記事にするほど大したことじゃないけど、一応皆さんの参考まで書いておきます。

続きを読む

最近私のツイッターが荒れない理由…ツイッターのトラブルを根本から回避する方法

2009年にツイッターを始めて今年で13年。

今まで色んな炎上、嫌がらせ、個人攻撃を体験してきましたが、最近の私のツイッターは静かです。

トラブルがほぼ起こらない。

それは、徹底して面倒な人をブロックしたからでもあるけどw、実は去年(2021年)の後半から「大きな変更」を行ったのでした。

一体何を変えたのか?

ツイッターでのトラブルでお困りの方にコッソリお教えいたします(ΦωΦ)フフフ…

続きを読む

ぜんざいの自作

正月の雑煮用に買ったモチが中途半端に余った。

そこで思い出したのは、

『カムカムエヴリバディ』の第一部で出てきた「ぜんざい」である。

あの、「小豆の声を聞け…おいしゅうなれ、おいしゅうなれ」というのを自分もやってみたかったのだw

「ぜんざい」なんか、ゆで小豆を買ってきて、お湯で溶いて、焼いたモチを入れたらすぐにできるんだろう…と思っていたのだが、案外カンタンではなかった。

ほとんどの人にとって、どうでもいいことだろうが、「自宅でぜんざいを作ろう!」という人のために、私の考察を書き残しておきます。

続きを読む