黒色中国BLOG

中国について学び・考え・行動するのが私のライフワークです

はてなブロガーに5つの質問…「黒色中国」の名前の由来について

SPONSORED LINK

f:id:blackchinainfo:20161107132833p:plain

最近、「はてなブログ5周年」で盛り上がっているようです。

私も一応「はてなブログ」の一員ですから、キャンペーンに参加してみようと思いました。

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

以前は独自ドメインでワードプレスを使ってブログをやってましたけど、中国政府にブロックされましたので

▲【参考】こちらの真ん中あたりを御覧ください。

さすがに、はてなブログのドメインなら、ブロックされないだろうと思いました。こんな理由ですみません(笑)。

2.ブログ名の由来を教えて!

反中国をテーマにしたブログって、右翼の街宣車に書かれたスローガンみたいな、オドロオドロしい名前になりがちなので、思想とか主義など盛り込まず、「色」で印象を持たせる名前にしたら覚えてもらいやすいんじゃないかと思ったのがキッカケ。

それと、長すぎても覚えられないので、4文字で漢字ならもっと覚えやすいのかと思いました。

それで、どうしようか…と悩んでいた時に、魯迅の随筆を思い出して、「黒色」にしたという経緯なんですけど、魯迅のどの随筆がどうなって「黒色」になったのか…という説明は長くなるので、また今度別の機会に書きます。

3.自分のブログで一番オススメの記事

「オススメ」というのか、我がブログで一番よく読まれているのはオピネルの購入ガイドですね。あまり情報がないからかな?

はてなブログに移行するにあたって、ツイッターでやっている「黒色中国」のノリをそのままブログの方に持ってこようと思いました。

ツイッターでの話題って、中国が中心だけど、雑談とか趣味の話も多いので。

基本は「中国」を軸としながらも、みんなで楽しめる話題に展開して、「ちょっと役立った」みたいな情報が書けたらいいな、と考えています。

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

ワードプレスの時は、システムのアップデートとか、プラグインの管理が面倒だったんですけど、はてなブログだと全部不必要、書くことに専念できるのがいいですね。

それと、はてなブログそのものが、記事を多くの人に読まれるための仕組みを持っているので便利です。記事の宣伝もやってもらえて、そういう点でも助かってます。

5.はてなブログに一言

長く続くサービスであって欲しいですね。

私は前のブログからカウントして7年ブログやってますけど、生きている限りはずっと続けようと思っているので、はてなさんにもずっとこのサービスをやっていて欲しいです。これからもがんばってください!